英語の参考書の使い方と勉強法 まる暗記ゼロのイディオムマスターのレベルと中身の評価!速読英熟語と比較 速読英熟語や解体英熟語、英熟語ターゲットなどと比較すると知名度は低い、「まる暗記ゼロのイディオムマスター」。 しかしAmazonでの評価はとても高いですし、私自身も中身を見て質の高い英熟語帳だと感じました。 ここでは「丸暗記ゼロ... 2022.10.12 英語の参考書の使い方と勉強法
英語の参考書の使い方と勉強法 速読英単語上級編は【いらない】?難易度は早稲田や慶應、東大京大?CDもいらない? 速読英単語といえば必修編ですが、上級編も出版されています。 私自身は速読英単語上級編に取り組みましたが、インターネット上では「いらない」という意見も多く見られます。 この記事では「速読英単語上級編の難易度」と「ソクタン上級編は、... 2022.10.11 英語の参考書の使い方と勉強法
英語の参考書の使い方と勉強法 英頻1000(頻出英文法語法問題1000)は超難しい!早慶レベル!時期はいつから? ネクステージやVintageなどなど、英文法の問題集には様々な種類がありますし、英頻シリーズにも数多くのバージョンがあります。 ここでご紹介するのは「頻出英文法語法問題1000」で通称「英頻1000」と呼ばれている問題集。 「英... 2022.10.11 英語の参考書の使い方と勉強法
英語の参考書の使い方と勉強法 【英語の構文150】使い方や評判!CD音声を使った覚え方のコツ!レベルは東大? 英語の構文150という参考書は、知名度はあまり高くなく、学校で配られて使っているという方が多いと思います。 そんな英語の構文150ですが、実は良書でぜひ皆さんに使っていただきたい参考書です。 ここでは「英語の構文150に取り組む... 2022.10.09 英語の参考書の使い方と勉強法
英語長文の読み方と解き方 【英語長文】読み方と印のつけ方を講師が暴露。書き込み方、マークの仕方! 英語長文を読むとき、「印をつけて読む」というのが、特に大学入試のテクニックとして挙げられることが多いですよね。 実際どのようにマークをつけて長文を読めば良いのか、分からないという方も多いでしょう。 そもそもマークをつけながら読む... 2022.10.07 英語長文の読み方と解き方
英語の参考書の使い方と勉強法 速読英熟語、ターゲット1000、解体英熟語。到達レベルを比較!どっちがおすすめ? 大学入試向けの有名な英熟語帳といえば、「速読英熟語」「英熟語ターゲット1000」、そして「解体英熟語」の3冊ではないでしょうか。 どの英熟語帳も歴史があり、多くの受験生が愛用してきました。 ここでは3冊の英熟語帳について、特徴や... 2022.10.07 英語の参考書の使い方と勉強法
英語の参考書の使い方と勉強法 チャンクで英単語はゴミ評価なんて嘘!各レベルBasic/Standard/Advancedの難易度 チャンクで英単語はマイナーな英単語帳で、学校で配られた方以外は使っている人がほとんどいない印象。 インターネット上では「チャンクで英単語はゴミ」なんて書く方もいらっしゃいますが、私はチャンクで英単語はむしろ「神英単語帳」だと考えていま... 2022.10.06 英語の参考書の使い方と勉強法
英語の参考書の使い方と勉強法 LEAP BASICのレベルとアプリや音声の使い方。通常版との違い【リープベーシック】 必携英単語LEAPの別バージョンで、「必携英単語LEAP Basic」というものが出版されています。 システム英単語にもBasicバージョンがあり、同じような位置づけになっています。 この記事では「必携英単語LEAP Basic... 2022.10.06 英語の参考書の使い方と勉強法
英語の参考書の使い方と勉強法 【デュアルスコープ総合英語】参考書のレベル!使い方と勉強法を徹底解説 デュアルスコープ総合英語という参考書、基本的には学校で配られて使っている方が多いです。 かなり分厚くて、持ち運ぶのがちょっとしんどいくらい重いですよね笑 そんなデュアルスコープ総合英語について、「どれくらいの難易度なのか」と「ど... 2022.10.06 英語の参考書の使い方と勉強法
英語の参考書の使い方と勉強法 ネクステやVintage,スクランブルでイディオム足りる?英熟語帳はいらない? 英単語は誰もが勉強するものですが、英熟語に関しては後回しになりがちですよね。 出来れば負担を減らしたい、ネクステやヴィンテージあたりでちゃちゃっと終わらせたい。 そんな方も多いと思うので、「英文法の問題集のイディオムの章を勉強す... 2022.10.05 英語の参考書の使い方と勉強法